平和センター概要

広島大学平和センターは、広島大学の全学的施設として平和科学に関する研究・調査と資料の収集を行うことを目的として、1975年7月8日学内措置により平和科学研究センターとして発足しました。センターは、平和学の学術的研究機関としては我が国最初のものであり、国立大学では現在なお唯一の研究機関です。

2018年4月1日からは、既存の平和科学研究センターを「広島大学平和センター」に発展させ機能強化を図ることとなりました。今後のセンターは、平和科学に関する研究・調査及び資料の収集を行うとともに、研究成果を教育の場に還元して平和に関する教育の推進に資することを目的とします。

*平和センター蔵書(現在約10,000冊)は広島大学図書館OPAC検索システムを通じて検索できます⇒
 広島大学ホームページ

センターのリーフレット

Newsお知らせ

  • New!2024年10月31日  川野センター長が衆議院選挙とノーベル平和賞に関して中国新聞の取材を受け、その記事が掲載されました。      詳細はこちら
  • New!2024年10月15日 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞受賞を心からお喜び申し上げます。   
  • 2024年9月9日 NHKテレビ[クローズアップ現代]に川野センター長が出演しました。                詳細はこちら 放送内容 
  • 2024年7月27日 広島大学平和センター主催国際シンポジウムを開催しました。                   詳細はこちら   シンポジウムの様子
  • 2024年7月14日 ヒロシマ平和研究教育機構キックオフシンポジウムに川野センター長とファンデルドゥース・ルリ准教授が登壇しました。      
  • 2024年7月2日~19日 広島大学初代学長 森戸辰男没後40年記念展示会を広島大学霞キャンパス医学史料館で開催しました。   詳細はこちら    
  • 2024年5月22日 第242回広島大学平和センター研究会を開催しました。                      詳細はこちら  
  • 2024年2月13日 「国際社会の分断克服のためのプラットフォーム・ハブの構築」のホームページを作成しました。  ホームページはこちら      
  • 2024年5月17日 第241回広島大学平和センター研究会を開催しました。                     詳細はこちら  
  • 2024年2月24日 広島大学平和センター主催・広島平和記念資料館共催 令和5年度市民公開講座を開催しました。  詳細はこちら   市民公開講座の様子
  • 2023年11月8日 嘉陽研究員が被爆体験のオーラルヒストリーについて中国新聞の取材を受け、その記事が掲載されました。    詳細はこちら 
  • 2023年11月6日 平和センター協力で開催された広島青年会議所主催の研修イベントについての記事が中国新聞に掲載されました。    詳細はこちら 
  • 2023年10月19日 第239回広島大学平和センター研究会を開催しました。                     詳細はこちら  
  • 2023年8月3日 川野センター長が原爆慰霊碑の碑文の歴史や今日的な意味についてNHKの取材を受け、その様子が8月4日「お好みワイドひろしま」と8月18日「おはよう日本」で放送されました。      詳細はこちら
  • 2023年7月1日 笹川平和財団主催/広島大学平和センター共催国際会議を開催しました。          詳細はこちら  チラシはこちら   国際会議の様子
  • 2023年6月29日 川野センター長が広島平和記念公園とパールハーバー国立記念公園との姉妹公園協定についてNHKの取材を受けました。    詳細はこちら
  • 2023年6月29日 第238回広島大学平和センター研究会を開催しました。                         詳細はこちら  
  • 2023年6月26日 川野センター長が広島平和記念公園とパールハーバー国立記念公園との姉妹公園協定について中国新聞の取材を受け、その記事が掲載されました。    詳細はこちら
  • 2023年6月8日 JICA中国主催・広島大学平和センター共催でシリアのイベント『私たちの知らないシリア・トルコの今』を開催しました。  詳細はこちら 
  • 2023年5月22日 川野センター長が『広島ビジョン』について、テレビ新広島の取材をうけました。 
  • 2023年5月17日 川野センター長がG7広島サミットと核廃絶に関してロイターの取材を受け、その記事(英文)が掲載されました。   詳細はこちら
  • 2023年5月17日 川野センター長がG7広島サミットと核廃絶に関して中国新聞の取材を受け、その記事が掲載されました。      詳細はこちら
  • 2023年5月15日 第237回広島大学平和センター研究会(使用言語ー英語)を開催しました。                 詳細はこちら 
  • 2023年5月13日 石内公民館との共催で中学生を対象としたワークショップを開催しました。                詳細はこちら
  • 2023年2月24日 平和センターはICAN主催の「広島G7ユースサミット (4⽉ 25⽇〜27⽇)」に共催・共同実施機関として参画しました。  詳細はこちら
  • 2023年4月19日 川野センター長がG7外相会合について、テレビ新広島の取材をうけました。  詳細はこちら
  • 2023年4月14日 川野センター長がG7広島サミットへの注目点ついて、広島テレビの取材をうけました。 詳細はこちら
  • 2023年3月30日 川野センター長がG7広島サミット開催の意義について、TSSの取材をうけました。  詳細はこちら
  • 2023年2月23日 広島大学平和センター主催・広島平和記念資料館共催 令和4年度市民公開講座を開催しました。  詳細はこちら
  • 2023年1月26日 平和の「知の拠点」形成のため広島市、広島大学、広島市立大学、広島平和文化センターが連携協力協定を締結しました。弊センターは平和に関する共同による教育研究、被爆の実相の学術的な分析及び世界中への発信等の取組を積極的に進めていきます。  詳細はこちら
  • 2022年12月12日 川野センター長が国際賢人会議について、広島テレビの取材をうけました。             【国際賢人会議】G7広島サミットに向けた゛意味”とは
  • 2022年12月4日 日本文化人類学会公開シンポジウム「原子力マシーンとちっちゃいこえ ー 文 化人類学者と詩人の対話」が開催されました。  チラシ 登壇者・演奏者 プログラム
  • 2022年10月29日 放送大学広島学習センター主催・広島大学平和センター共催の公開シンポジウム 『今あらためて「平和」を考える』を開催しました。  詳細はこちら
  • 2022年8月6日 広島大学平和企画第Ⅰ部で映画上映会を開催しました。原作者・映画製作総指揮である美甘章子氏に登壇いただきました。  平和企画チラシ 詳細はこちら
  • 2022年8月6日 "8:15 Hiroshima" is now available online for free for personal viewing between August 6 th and 9th, 2022. You can stream the film, by accessing the URL below and complete the registration. We welcome you to share this information with your family and friends.                https://watch.showandtell.film/watch/815hiroshima
  • 2022年7月1日 2022年6月21~23日に開催された核兵器禁止条約第1回締約国会議に「核兵器禁止条約第 6・7 条に関する 日本の市民社会からの提言書」を提出しました。
  • 2022年6月16日 世界の核被害の補償問題を網羅したホームページを、明星大学 竹峰誠一郎教授らと作成しました。‟SEEKING JUSTICE”のバナーで閲覧ください。
  • 2022年6月30日 第236回広島大学平和センター研究会を開催しました。                    詳細はこちら
  • 2022年6月3日 世界の核被害の補償問題をまとめた報告書を発行しました。                        CPHU Research Report Series No. 35
  • 2022年5月20日 川野センター長が「ヒロシマ」・「核兵器なき世界」・ロシアのウクライナへの軍事侵攻などに関して毎日新聞の取材を受け、その記事が掲載されました。                    なお、この電子版は、近日中に紙面で数回にわたって掲載予定です。                                                             揺らぐ世界 語るヒロシマ 74回の「平和宣言」が訴える決意
  • 2022年3月17日 川野センター長がロシアのウクライナへの軍事侵攻に関して中国新聞の取材を受け、その記事が掲載されました。                                          ウクライナ核危機 今、考える 福島第1原発事故11年 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター
  • センター長メッセージ 2022年2月25日 平和を希求する広島大学で、平和に関する教育・研究の中心的役割を担う平和センターは、ロシアのウクライナ侵攻に対して断固抗議します。
  • 2022年2月27日 仙台に拠点を置くハナミズキ音楽事務所主催、広島大学共催で第1回「赤いカンナの花」音楽会が開催されます。この音楽会では、被曝樹木を素材に制作された広島大学所蔵の弦楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)によって演奏されます。弊センターは本音楽会を支援しています。  詳細はこちら 演奏者
  • 2022年2月20日 広島大学平和センター主催・広島平和記念資料館共催 令和3年度市民公開講座を開催しました。  詳細はこちら
  • 2022年1月14日 第235回広島大学平和センター研究会を開催しました。                   詳細はこちら
  • 2021年12月11日 日本パグウォッシュ会議、広島大学総合科学部との共催、及びイオンエンターテイメント株式会社のご協力を得まして、映画『太陽の子』上映&トークイベントを開催しました。             詳細はこちら
  • 2021年10月21日 第234回広島大学平和センター研究会を開催しました。 詳細はこちら
  • 2021年9月6日 ホームページURL変更のお知らせ                        当サイトへアクセスしていただきありがとうございます。2020年9月1日より、広島大学電子計算機システム更新に伴い、平和センターホームページアドレスが変更になっております。お気に入りやブックマークなどに登録されてらっしゃる方は、お手数ですが設定の変更をお願いいたします。                       ■新ホームページアドレスhttps://heiwa.hiroshima-u.ac.jp                       なお、2021年9月30日までは、旧URL【https://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa】にアクセスした場合、新URL【https://heiwa.hiroshima-u.ac.jp】へ転送されます。                      今後とも、当サイトをよろしくお願いいたします。
  • 2021年8月6日 広島大学平和企画開催についてー 広島大学平和企画 第Ⅰ部アニメーション映画監督 片渕須直氏講演会をオンラインで開催いたしました。 詳細はこちら 平和企画の様子
  • 2021年7月20日 川野センター長がヴォーリズ学園にて講演                        滋賀県近江八幡市にあるヴォーリズ学園近江兄弟社中学校にて特別講演を行いました。約440名の生徒が熱心に聞き入ってくれました。 講演の様子
  • 2021年7月30日 第233回広島大学平和センター研究会を開催しました。詳細はこちら        
  • 2021年3月7日開催の広島大学平和センター主催広島平和記念資料館共催 令和2年度市民公開講座「次世代への被爆体験継承~誰の視点で語るのか~」の動画(日本語字幕付)を掲載します。              詳細はこちら(チラシPDF)     

    1)趣旨説明 川野徳幸(広島大学平和センター センター長・教授)
    2)次世代に伝えたい被爆の実相 滝川卓男(広島平和記念資料館 館長)
    3)動員学徒の遺品ー本館展示資料の入替を例に 小山亮(広島平和記念資料館 学芸員)
    4)子どもだった被爆者ー生きてきた記憶 ファンデルドゥース ルリ(広島大学平和センター 准教授)
    5)そこに子どもたちの遊んだ町があった 中川幹朗(広島県立広島観音高等学校 教諭)
    6)過去から記憶を語り継ぐ学校、他社と記憶を語りなおす学校ー中学生が教科書をかく、博物館をつくる意味 草原和博(広島大学教育ヴィジョン研究センター [EVRI]拠点リーダー・教授)

  • センター長からのご挨拶ー三期目の抱負ーを掲載しました。 詳細はこちら
  • 2021年7月6日 第232回広島大学平和センター研究会を開催しました。 詳細はこちら
  • 2021年6月29日 第231回広島大学平和センター研究会を開催しました。 詳細はこちら
  • 2021年5月30日 平和文化セミナー「わかるとかわる!核兵器禁止条約」が開催され,川野センター長がモデレータ―として登壇しました。  

      新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催方法がオンラインライブ配信のみに変更になりました。  詳細はこちら    

  • 2021年3月27日 ひろしま平和研究イニシアティブ第一回広島大学人社系センター合同セミナーが開催されました。  詳細1 詳細2
  • 2021年3月7日令和2年度市民公開講座にご参加いただいた皆様へ御礼とお詫びについて                  詳細はこちら
  • 2021年3月18日 第230回広島大学平和センター研究会を開催しました。  詳細はこちら
  • 2021年3月11日 第229回広島大学平和センター研究会を開催しました。  詳細はこちら
  • 2021年3月7日 広島平和記念資料館との共催で令和2年度市民公開講座を開催しました。詳細はこちら
  • 2021年1月23日 川野センター長が核兵器禁止条約の発効の意味について中国新聞の取材を受け、その記事が掲載されました。       どうみる核兵器禁止条約発効
  • 2020年11月3日 ANT-Hiroshima,ピースボート,平和首長会議主催シンポジウムが開催されました。          詳細はこちら
  • 2020年10月29日 第228回広島大学平和センター研究会(広島大学関係者限定)を開催しました。           詳細はこちら
  • 2020年8月19日 ファンデルドゥース・ルリ准教授がBBCスペイン語ニュースでインタビューを受けました。                                           <BBCスペイン語放送8月6日版>                               (スペイン語版)                                      【タイトル】

    Hiroshima y Nagasaki: cómo fue el "infierno" en el que murieron decenas de miles por las bombas atómicas                      ヒロシマ とナガサキ〜十数万人が殺戮された「地獄」の実相とは)       

    (日本語版)                                        【タイトル】 快晴の朝がたちまち地獄に……リトルボーイとファットマンの投下から75                                                 <BBCスペイン語放送 8月9日版>                              (スペイン語版)                                      【タイトル】

    Hiroshima y Nagasaki | La dramática vida de los hibakusha, los sobrevivientes de las bombas atómicas que luego sufrieron miedo, culpa y discriminación (ヒロシマ、ナガサキの被爆者の人生〜原爆体験と恐怖・罪悪感・差別を生き抜いて)

  • 2020年8月6日 「学生ヒロシマ宣言」発表!宣言文―日本語 宣言文ー英語 広島大学平和企画 「被爆75年・広島大学からの平和メッセージ」
  • 2020年7月28日 川野センター長出演のEテレ知恵泉 「戦後復興 原爆の地に勇気と希望を!広島カープの奇跡」が7月28日22時からと、8月4日12時からの2回アンコール放送されます。           詳細はこちら
  • 2020年7月21日 第227回広島大学平和センター研究会(使用言語:英語)をオンライン会議システム「Zoom」を利用して開催しました。 詳細はこちら
  • 2020年7月3日 第226回広島大学平和センター研究会(使用言語:英語)をオンライン会議システム「Zoom」を利用して開催しました。 詳細はこちら
  • 2020年5月18日 2020学生ヒロシマ「平和」を考えるサミット参加募集のお知らせ ←終了しました。
  • 2020年4月2日 NHK総合 シリーズ「被爆75年次世代へのメッセージ」第3回 焼け野原から立ち上がる市民たち の再放送があります。      詳細はこちら
  • 2020年3月29日 川野徳幸センター長が、NHK総合 シリーズ「被爆75年次世代へのメッセージ」第3回 焼け野原から立ち上がる市民たち に出演します。      詳細はこちら
  • 2020年3月7日に開催予定の市民公開講座は延期となりました。    → 延期のお知らせ 2020年3月7日 2020年市民公開講座を開催します。 詳細はこちら
  • 2020年2月21日 川野徳幸センター長が、NHK総合「ラウンドちゅうごく」に出演しました。       詳細はこちら
  • 2019年12月20日 第225回広島大学平和センター研究会(使用言語:英語)を開催しました。       詳細はこちら  研究会の様子
  • 2019年12月9日 第224回広島大学平和センター研究会(使用言語:英語)を開催しました。        詳細はこちら
  • 2019年12月8日 内閣府国際平和協力本部事務局、UNITAR広島事務所、大学院国際協力研究科との共催で公開セッションを開催しました。 詳細はこちら   申込みはこちら
  • 2019年11月18日 サーロー節子氏と広島大学学生との意見交換会を開催しました。              詳細はこちら    意見交換会の様子
  • 2019年11月18日 第92回広島大学講演会(サーロー節子氏登壇)が開催されました。              詳細はこちら   講演会の様子
  • 2019年11月8,9日 川野センター長とファンデルドゥース准教授が、第58回東洋東南アジアフォーラムで講演しました。国内外から約15,000名が集う歴史あるフォーラムで、11月7日から10日まで‟Peace”を基本テーマに広島市において開催されました。 プログラムはこちら
  • 2019年10月31日 第223回広島大学平和センター研究会を開催しました。詳細はこちら 研究会の様子
  • 2019年10月6日 2018年ノーベル平和賞受賞者 デニ・ムクウェゲ医師の講演会開催のお知らせ           詳細はこちら
  • 2019年8月6日 川野センター長がEテレ「知恵泉」に出演しました。                     詳細はこちら
  • 2019年8月5日 川野センター長が広島FM「大窪シゲキの9ジラジ」のコーナーに出演しました。        収録の様子
  • 2019年7月29日 読売新聞との共同調査「被爆体験証言者100人アンケート」の結果が全国版に掲載されました。
  • 2019年7月20日 広島大学平和センター主催2019年度国際シンポジウムを開催しました。    詳細はこちら
  • 2019年4月25日 広島平和記念資料館リニューアルオープン お祝いメッセージ 
  • 2019年3月15日 第222回広島大学平和センター研究会を開催しました。     詳細はこちら    研究会の様子
  • 2019年3月2日 平成30年度市民公開講座を開催しました。 詳細はこちら  市民公開講座の様子  
  • 2019年2月28日 第89回広島大学講演会(西田恒夫名誉センター長登壇)を開催しました。     詳細はこちら   講演会の様子
  • 2019年2月23日 "Music for Peace"~音楽と平和について考えるワークショップ~(平和センター共催)を開催します。  詳細はこちら     ワークショップの様子
  • 2019年2月4日 第220回広島大学平和センター研究会を開催しました。                     詳細はこちら
  • 2018年12月17日 エジプトのTV局が川野センター長取材の為来訪されました。詳細はこちら
  • 2018年12月15日 公開市民講座「世界の人権・人道問題について-ロヒンギャ難民問題について-」(平和センター共催)を開催しました。   詳細はこちら
  • 2018年12月14日 2018年度第2回広島大学平和センター特別講演会を開催しました。             詳細はこちら    講演会の様子
  • 2018年11月22日 第219回広島大学平和センター研究会を開催しました。              詳細はこちら    研究会の様子
  • 2018年11月6日 セミナー‟The Diplomacy of Nuclear Safety and Radiation Dosimetry"     (平和センター後援)を開催しました。(使用言語-英語) 詳細はこちら セミナーの様子
  • 2018年10月23日 第218回広島大学平和センター研究会を開催しました。(使用言語-英語)               詳細はこちら     研究会の様子
  • 2018年10月5日 第217回広島大学平和センター研究会を開催しました。詳細はこちら 研究会の様子    
  • 2018年8月6日 2018年度広島大学平和センター特別講演会を開催しました。 詳細はこちら             特別講演会の様子
  • 2018年8月2日 2018年度広島大学平和センター記念国際シンポジウムを開催しました。                     詳細はこちら  シンポジウムの様子
  • 2018年6月15日 第216回広島大学平和センター研究会を開催しました。 詳細はこちら 研究会の様子
  • 2018年5月21日 平和センター看板除幕式を行いました。  詳細はこちら
  • 2018年4月1日 2018年4月1日から平和科学研究センターを「広島大学平和センター」に発展させ機能強化を図ります。
  • 2018年3月10日 広島平和文化センター平和記念資料館と共催で公開市民講座を開催しました。     詳細はこちら   公開市民講座の様子
  • 2018年2月27日  第215回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。                                         詳細はこちら
  • 2018年1月26日  第214回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。                                         詳細はこちら
  • 2018年1月4日  新年のご挨拶
  • 2017年12月5日  川野教授と滋賀大学和泉志津恵教授らとの共同研究の成果が、国際学会 におけるBest Paper Awardを受賞しました。 詳細はこちら
  • 2017年11月18日 平成29年度第2回国際シンポジウムを開催しました。 詳細はこちら
  • 2017年11月12日 世界の核被害に関する研究成果報告会を東京で開催しました。
                詳細はこちら  研究成果報告会の様子
  • 2017年10月31日 第213回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。
                詳細はこちら  研究会の様子
  • 2017年10月30日  祝 ICANのノーベル平和賞受賞と被爆者のスピーチ
  • 2017年9月30日 日本中東学会第23回公開講演会の後援をしました。
                詳細はこちら 公開講演会の様子
  • 2017年7月9日 広島大学平和科学研究センターは、この度の「核兵器禁止条約」採択を歓迎します
  • 2017年8月2日 平成29年度第1回国際シンポジウムを開催しました。
             詳細はこちら
  • 2017年7月10日 第212回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。
             詳細はこちら
  • 2017年7月10日 片柳真理 国際協力研究科教授が副センター長に就任しました。
             ご挨拶
  • 2017年5月20日 広島大学大学院国際協力研究科、平和大学、UNITARと共催で国際シンポジウムを         開催しました。
             詳細はこちら
  • 2017年4月27日 UNITAR広島事務所と共催で公開セッションを開催しました。
             詳細はこちら
  • 2017年4月1日 川野徳幸教授がセンター長に就任しました。
         西田恒夫前センター長が名誉センター長及び学長特命補佐(平和担当)に就任しました。           ⇒組織図はこちら
  • 2017年3月 下記を発行しました。
             広島平和科学38
             IPSHU研究報告シリーズ54
             IPSHU RESEARCH REPORT SERIES 31
  • 2016年11月   広島大学平和科学研究センター外部評価報告書(2008 年 4 月~2015 年 3 月)を発行しました。
  • 2016年12月9日:平成28年度第2回国際シンポジウムを開催しました。
               詳細はこちら シンポジウムの様子
  • 2016年11月4日:第211回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。
               詳細はこちら 
  • 2016年10月28日:第210回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。
               詳細はこちら 
  • 2016年10月21日:第209回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。
               詳細はこちら 
  • 2016年7月30日:平成28年度第1回国際シンポジウムを開催しました。
               詳細はこちら シンポジウムの様子
  • 2016年6月3日:第208回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。
               詳細はこちら 
  • 2016年4月20日:広島平和科学、IPSHU研究報告シリーズ、IPSHU Reserch Report Series (過去に発行したもの全て)が、広島大学学術情報リポジトリから閲覧できるようになりました。
          <2016年3月に発行した下記も閲覧できます> 
          ・広島平和科学37
          ・IPSHU研究報告シリーズ 52号
          ・IPSHU研究報告シリーズ 53号
  • 2016年2月26日:第207回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。
               詳細はこちら 
  • 2016年2月2日:広島大学平和科学研究センター講演会/第206回研究会を開催しました。
               詳細はこちら 
  • 2015年11月2日:第205回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。
               詳細はこちら 
  • 2015年10月16日:広島大学平和科学研究センター平成27年度第2回国際シンポジウム
             を開催しました。
               詳細はこちら  
    シンポジウムの様子→ (English)http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/lang/en/id/1897
  • 2015年10月2日:第204回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました。
               詳細はこちら  
  • 2015年7月28日:広島大学平和科学研究センター平成27年度第1回国際シンポジウム
             を開催しました。
               詳細はこちら シンポジウムの様子 
  • 2015年6月29日:第203回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました
               今中哲二:チェルノブイリとフクシマ
                   ~似ているところと違っているところ
              詳細はこちら 
  • 2015年3月19日:第202回広島大学平和科学研究センター研究会を開催しました
               佐藤尚平:中東情勢と国際政治史
              詳細はこちら 
  • 2015年2月4日:第40回広島大学平和科学シンポジウムを開催しました
            木曽功:ESDの10年の取組みとこれから
            中山修一:韓国と広島でのESDの実践
             詳細はこちら 
  • 2015年1月23日:第201回研究会を開催しました
              藤本穣彦:足元からつくる平和-地域開発と環境からのアプローチ
                詳細はこちら
  • 2014年11月22日:第200回研究会(ESDシンポジウム)を開催しました
             「ESDの10年と地域の取り組み」
              詳細はこちら 研究会の様子
  • 2014年11月21日:広島大学平和科学研究センター/新潟県立大学共催
              国際シンポジウムを開催しました
            「混沌とする世界における国際機関の強化ーヒロシマの果す役割はー」
               詳細はこちら  シンポジウムの様子
  • 2014年8月4日:第199回 研究会を開催しました
            開沼博:歴史的危機に学問はいかに向き合うべきか
    ~福島学構築プロジェクトの実践から 詳細はこちら
  • 2014年6月16日、30日:197回、198回 研究会を開催しました
  • 2014年5月:HPリニューアル
  • 2014年4月1日:新スタッフ着任

The Center for Peace, Hiroshima University
広島大学平和センター

〒730-0053
広島市中区東千田町1-1-89
TEL 082 542 6975
FAX 082 245 0585
E-mail: heiwa@hiroshima-u.ac.jp

最終更新日:2024年10月31日(木)