刊行物
広島平和科学
*「広島平和科学」を入手ご希望の方はセンターまでメールにてお申し込み下さい。(mail: )ただし、残部の無い場合はご容赦ください。なお、下記ページから全ての論文をダウンロードできます。
最新号 Vol.45(2023)
Sabahuddin SOKOUT, Mari KATAYANAGI:Business Informality as a Deterrent to Peace and Stability in Afghanistan
川野徳幸・ファンデルドゥース ルリ:[研究ノート]「被爆78年学生平和意識オンライン調査」の集計結果及び若干の考察(継続研究)
掛江朋子:[書評論文] グローバルな核の政治学へのフェミニストの問いかけ
嘉陽礼文:広島大学東千田キャンパスおよび広島大学旧理学部1号館敷地内に分布する石碑の属性と建立目的
檜山洋子、嘉陽礼文:[資料]檜山洋子氏インタビュー―広島大学初代学長、森戸辰男の子としてー
CPHU研究報告シリーズ
<2018年4月のセンター名改称に伴い、「IPSHU研究府報告シリーズ」は「CPHU研究報告シリーズ」と変更し、電子媒体のみの発行になりました。>
*「IPSHU研究報告シリーズ」を入手ご希望の方はセンターまでメールにてお申し込み下さい。(mail: )ただし、残部の無い場合はご容赦ください。
なお、下記ページから全ての論文をダウンロードできます。
広島大学学術情報リポジトリ「IPSHU研究報告シリーズ」 No. 1~No. 55
(https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/ipshu_jp)
広島大学学術情報リポジトリ「CPHU研究報告シリーズ」 No. 56~
(https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/cphu_jp)
最新号 No.57
広島大学平和センター編(責任編集:友次晋介・小倉亜紗美):2018年度広島大学平和センター記念国際シンポジウム
「ヒロシマの平和、そして世界の平和―過去・現在・未来への展望」
CPHU Research Report Series
<2018年4月のセンター名改称に伴い、‟IPSHU Research Report Series” は “CPHU Research Report Series” と変更し、電子媒体のみの発行になりました。>
*「IPSHU Research Report Series」を入手ご希望の方はセンターまでメールにてお申し込み下さい。(mail: )ただし、残部の無い場合はご容赦ください。
なお、下記ページから全ての論文をダウンロードできます。
広島大学学術情報リポジトリ “IPSHU Research Report Series” No.1~No.34
(https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/ipshu_en)
広島大学学術情報リポジトリ “CPHU Research Report Series” No.35~
(https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/journals/cphu_en)
最新号 No. 35
TAKEMINE, Seiichiro and Noriyuki Kawano (eds.): Investigation on Compensation Measures for the Nuclear Victims/Survivors around the World: in Light of the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons